072-427-8111

〒596-0825 岸和田市土生町6丁目10-8

医院へのご質問・ご予約はこちらから
〒596-0825 岸和田市土生町6丁目10-8
堀内歯科の写真

シーラントの臨床例

シーラントの臨床例

シーラントとは、奥歯の噛む面の溝の部分にプラスチックを埋め込んで
その溝から出来る虫歯を予防する方法です。
シーラントは、保険治療で行えることがほとんどです。

シーラントは、形が複雑だったり溝が深い奥歯の溝に行う処置です。
前歯の裏のくぼみが深い場合も行うことがあります。

シーラントの手順

■シーラントする部分を掃除・水分除去

歯の表面の汚れを取り除いてキレイにします。
シーラントを塗る時にだ液などの水分が入ってしまうと
シーラントが取れやすくなってしまいますので、十分に除去します。

■シーラントを塗る

シーラントを歯の溝に流し込みます。
均一に流し込めるように先の細い器具を使って丁寧に伸ばしていきます。

■光で固める

シーラントは、光で固まる素材で出来ています。
シーラントを塗った後は照射器を歯に当てて固めます

■固まって完了

シーラントが、しっかり溝に入ったかを確認して終了です。

シーラントの流れ
シーラントの流れ

シーラントをした方がいい歯

■生えたての奥歯の永久歯

特に6歳頃になると生えてくる前から6番目の歯は重要です。
6歳臼歯と呼ばれ歯が生えてくる途中にもムシ歯になりやすい歯です。
また、生えたばかりの頃は柔らかく形も複雑でムシ歯になりやすいので
永久歯が生えてから早めの処置をオススメします。

■生えたての永久歯の前歯

7,8歳になると上の前歯が生えてきます。
上の前歯の裏には深い溝があります。
汚れが溜まりやすく、歯ブラシもしにくい場所なために
シーラントをすることによって効果的にムシ歯予防ができます。

■奥歯の乳歯

乳歯は形がぼこぼことしていて歯の溝が複雑です。
歯ブラシでは、なかなか汚れを落とし切ることが出来ません。
乳歯のうちからムシ歯を作らないようにするためにシーラントをすると効果的です。

シーラントの注意事項

■シーラントは、取れてしまうことがある。

強く噛んだり歯ぎしりを行うと取れてしまうことがあります。

■歯の溝からの虫歯にのみ効果がある。

シーラントは、歯の溝から出来る虫歯を予防できますが、
歯と歯の間や歯と歯茎の間などのムシ歯の予防は出来ません。

■ムシ歯になっている歯にはシーラントは出来ません。

ムシ歯になりぽっかり穴が空いてしまっている歯には、シーラントが出来ません。
ムシ歯の治療を行ってからシーラントを行いましょう。

症例

■シーラント経過

シーラント経過
シーラント経過

20代の患者様(定期検診)

中学生になって萌出(歯が生える事)間もない第二大臼歯にシーラントを施術しました。
歯を削っていないので外れやすいのですが、
ムシ歯にならずにガンバっていてくれていました。
患者様の日頃の努力の賜物であることは言うまでもありません。

ページの先頭へ