唾液のチカラ

    私たちのお口の中を常に潤してくれている唾液。唾液はお口の中を潤してくれるだけでなく、全身の健康にも欠かせない重要な存在です。今回は、そんな唾液のすごいチカラについてご紹介していきます。

    唾液の成分

    唾液の成分は、99%以上が水分です。残りの約1%に抗菌、免疫、消化などに関わる重要な成分を含んでいます。これらの成分と水分が総合的に働いて、私たちが健康な生活を送るために欠かせない役割を果たしています。

    唾液の成分約1%に100種類以上の成分が含まれる

    唾液の成分の残り約1%に抗菌作用をもつ物質(IgA、リゾチーム、ペルオキシダーゼ、ラクトフェリンなど)や消化酵素のアミラーゼのほか、カルシウムやリン酸など体に必要な要素が詰まっています。

    1日に分泌される量は0.5〜1.5ℓ

    健康な成人は、1日あたり平均1.0~1.5L(大きなペットボトル1本くらい)の唾液を分泌しています。唾液の分泌量は1日の中で変動していて、食事時や会話時などには多くなりますが、睡眠中は減っています。唾液の分泌量が減ると唾液の働きが低下し、口内の細菌の繁殖などに繋がります。

    唾液のはたらき

    食事をサポートする

    消化を助ける・飲み込みやすくする・美味しく感じさせる

    唾液に含まれる酵素(アミラーゼ)が、食べ物に含まれるでんぷんを分解し、胃で消化されやすい状態にします。また、食べ物の味物質を溶かして、舌の味を感じる器官(味蕾)で味を感じやすくします。

    全身の健康を守る

    細菌の侵入を防ぐ・アンチエイジング・活性酸素を減少させる

    唾液中に分泌されるホルモン(パロチン)は、老化防止効果をもつ物質として知られています。 ペルオキシダーゼは、発ガンや老化、動脈硬化の原因となる活性酸素を消す作用を持っています。

    お口の健康を守る

    清潔を保つ・虫歯になりにくくする・口の中の粘膜を保護する

    唾液に含まれるカルシウムやリンなどは、酸によって溶けた歯の修復に関わっています(再石灰化)。また、唾液の成分である重炭酸イオンという物質が飲食で酸性に関わった酸を中和してくれています。

    お口の健康を守る5つの作用

    自浄作用

    お口の中を洗い流してキレイにする

    抗菌作用

    細菌の繁殖を抑える

    再石灰化

    飲食で溶けかかった歯面の補修をする

    Ph緩衝作用

    飲食で酸性に傾いたお口を中和する

    粘膜保護作用

    お口の中の粘膜を保湿し保護する

    唾液が減るとむし歯や歯周病になりやすい

    十分な唾液の分泌がなければ、口内が乾燥するため、唾液の抗菌作用や自浄作用が低下し、むし歯や歯周病になりやすくなるほか、口臭や粘膜の感染症、味覚障害、嚥下障害などを起こすこともあります。

    唾液を増やそう

    お口だけでなく、全身の健康の為にも唾液を増やすことが大切です。唾液を増やす為には、「食べるときによく噛む」「ガムを噛む」「水分を十分に摂る」などを意識してみてください。

    他にも唾液の出やすいポイントをマッサージする事もオススメです。

    唾液の出やすい3つのポイント

    唾液腺マッサージでお口のうるおい対策

    まとめ

    唾液は、お口の中を潤すだけでなく、口内の細菌の増殖を抑え、口臭や虫歯、歯周病など、さまざまなお口のトラブルから私たちを守っています。お口だけでなく全身の健康維持にも重要なはたらきをしてくれています。

    唾液を増やすために大切なのは、食事の時によく噛むことです。お口の乾きが気になる方は、今回ご紹介した唾液腺のマッサージもぜひ実践してみてください。

    夏に向けて汗の量も増えるので、いつも以上にこまめな水分補給をしてお口の中をカラカラにしないように心がけましょう。

    記事監修 Dr.堀内 啓史
    堀内歯科医院
    院長 堀内 啓史